【無意識】与えられた役割を果たす、それだけでいいのに

簡単に自己紹介から。事務系の国家公務員と地方公務員として計10年働くも、その間、適応障害うつ病で休職と復職を繰り返し、もがきあがいた結果退職することに。それからなんとか食いつないで今を生きている30代の妻子持ちです。仕事をする中で働くとは何か、人生とは何かなど私自身が悩みもがき苦しんできた経験を吐き出しています。自由にコメントくださいね!

 

新しい職場で働き始めて4日目。なんとか1週目を終えることができました。ちょっと前の自分からしたら夢みたいな話で、これが現実で良かったです。動いていたらなんとかなるもんですね。

 

4日働いて、また少し自分のクセが出てきました。それは、「他の係の仕事まで気になってくる」ことです。なんなんでしょうね。自動思考で「課の仕事のことは全部把握しとかないといけない」と思っていて、チャットで目にする別の係の人たちのやり取りに気を取られ、脳の処理を持ってかれています。当然、初めての業界なので分からない言葉だらけですし、係も違うのでチンプンカンプンです。

 

でも、まだそれについていく必要はなかったんです。上司からも、「今お願いしている仕事を焦らず進めてもらえれば十分ですよ」と言われているので、本当その言葉どおり、組織の中で自分に与えられた役割を全うさえすれば、評価されるし、十分なはずです。

 

にもかかわらず、あれもこれも意識を向けて、早く理解できるようにならないとと思ってしまうと、非常に疲れてしまうわけです。ただでさえ、新しい環境に慣れるのにストレスを感じるのに、わざわざ求められていないのに自分から負荷を上げていっています。

 

このあたりがこれまでの自分の課題に通じる部分です。独り相撲をしてしまうクセ。

 

確かリワークでやった認知行動療法によると、そう思った根拠や反証を挙げて、バランスの良い考え方を見つけるんでした。

 

久しぶりに試してみようっと

 

【考え】

ある程度の年齢で転職した。もう20代前半の新人ではない。自分の仕事だけでなく、課全体の仕事もいち早く把握して、意見を出したり解決法を見つけなくてはならない。早く会社に貢献しなければならない。

 

【そう考えた根拠】

中途採用は即戦力として採用されるもの。社会人10年やっているし、新しい環境にも早く適応していかないと。

 

【反証、矛盾する事実】

求人票では、今回は先輩のサポート役としての募集で、未経験でも一から教えるとあったんだから、そんな前のめりになる必要はないのでは?30代でも異業種にいったら新人なんだから、一人前になるまで時間はかかるもの。そもそも職場から、早く適応してくれって言われてないよね?自分で勝手に思い込んでいるだけではないか。

 

【バランスの良い考え方、現実的で柔軟な思考】

まだ入社4日目。まずは職場の空気感に慣れるところからだし、言われた業務ができているんなら十分ではないか。他の係のことはひとまず置いといて、自分の係の業務を把握するところからスタートしよう。

 

 

こんな感じで、ひとりツッコミみたいに進めていきますが、少し落ち着きました。どうしても「もっと早く」「もっと正確に」ともっともっとと思ってしまうので、こうやってブレーキをかけないと。

 

とりあえず、土日はリラックスします~