前とは違う自分。たぶん良い方向だと思う。

簡単に自己紹介から。事務系の国家公務員と地方公務員として計10年働くも、その間、適応障害うつ病で休職と復職を繰り返し、もがきあがいた結果退職することに。大手人材紹介会社に転職するも3日でギブアップし退職。現在は造園業で働いている30代の妻子持ちです。現在進行形で人生ハードモードでプレイしています!このブログでは、仕事をする中で働くとは何か、人生とは何かなど私自身が悩みもがき苦しんできた経験を吐き出しています。自由にコメントくださいね!

 

さて、「前とは違う自分。たぶん良い方向だと思う。」についてですが、 今日は2週間ぶりくらいにフルタイムで働きました。この間、色々あったけど、自分としてはあそこまでメンタルが落ちていたのに、いまこうやって同じ仕事に行けているってかなり大きな変化です。

 

社長に退職の話をしたときは、もう二度とここでは働けないと思いました。もっと正確に言えば、もう働きたくない、と思いました。色んなストレスが溜まって、とにかく仕事が怖い、人が怖いという感情でいっぱいになって、「もうここにはいられない」と思いました。辞めると決めたら、ものすごく心が軽くなりました。もちろん、無職になって、次の仕事が決まるかの不安はつきまとっていました。それでも、「別の仕事ではちゃんと働けるんじゃないか」という希望がありました。

 

会社の先輩の助言を受けながら、正社員ではなく、アルバイトに変えてもらって様子を見ることになりました。先週は週3日で1~2時間早退。

 

白黒思考の強い私は、「残るか、辞めるか」しか選択肢がありませんでした。仕事0の無職と、フルタイム正社員の間には、こうやってもっと色んな働き方があるんだということを実体験として学べたことは、大きな収穫でした。

 

週3日なら働ける。

週3日がきついなら?週2日なら働けるかもしれない。

週3日働けるなら、週4日働けるかもしれない。

 

樺沢先生もよく動画でおっしゃっていました。「朝散歩ができない?5分だったらどうか、3分ならどう?」いきなり30分の散歩を目指すのではなく、できる範囲でやっていくことが大切とおっしゃっていましたが、それにも通じるなと感じました。

 

「できることを、できる範囲でやっていく。そうしたらメンタル疾患になることはない」

 

無理を続けたらどこかで限界がきますからね。一時的な無理はきいても、長期的な無理は耐えられるはずがありません。

 

「働ける範囲で働いている」これはこれまでの私の人生にはなかった営みです。本音を言えば、スパッと辞めたかった、けど、苦しいけど、きついけど、そこでもう一歩前に進んでみた。そしたらフルタイムじゃないけど働くことができた。

 

これの答えは後からしかわかりませんが、たぶん良い方向に進んでいると思います。どんな結果になろうと、0か100かではなく、50点を経験できた、それだけでプラスの体験です。

 

明日は午前中面接です。午後から何しようかな~ジブリ観に行こうかな~ワクワク