【わかっちゃいるけど】無理することがデフォルトなんだろうなぁ

 

まずは簡単に自己紹介からですね!事務系の国家公務員と地方公務員として計10年働くも、その間、適応障害うつ病で休職と復職を繰り返し、苦闘の末退職することに。それからなんとか食いつないで今を生きている30代の妻子持ちです。仕事をする中で働くとは何か、人生とは何かなど私自身が悩みもがき苦しんできた経験を率直に綴っていますので、自由にコメントくださいね!

 

前に飲んでいた薬をまた飲むことになりました。効果が出てくれるといいな。休日ですけど朝からしんどい。体調がよくなるのは15時くらいから。体調の周期がそんな感じなんでしょうか。朝が悪くて、夕方にかけてよくなっていく。そういえば、受診したとき先生が言っていましたが、日本人など東アジアの民族は、3,4,5月にセロトニンが下がりやすいみたいです。遺伝的な傾向として。1年でみるとそんな周期があるんでしょう。だから、4月の年度変わりは最悪だって言っていました。5月病もなるべくしてなっているのかもしれません。

 

年単位の周期、月単位の周期、日単位の周期。もしそんなバイオリズムがあるのだとしたら、自分が調子が悪くなるタイミングっていつなんだろう。確かに、3月あたりは落ち込みやすいのかも。月単位は思い当たるタイミングはなさそうです。そのときの担当業務によって、月初が忙しかったら月初が調子悪いし、月末が忙しかったら月末が調子悪いし。さらによくわからなくするのが、疲労は遅れて自覚されることもあるので、月初が忙しくてなんとか乗り切って、月末に疲れが出たりもしますよね。

 

日単位だったら、自分はこれは一番わかりやすくて、朝が一番悪くて、夕方から夜が一番調子がいいです。そんな周期ですね。目が覚めた瞬間から絶望でスタートしますもんね。脳のスイッチが起動して、いろいろ現実を読み込んで行くと、「あぁーこれが現実か~」と絶望に落ちていきます。やだやだ。瞑想を初めて、「うんうん、今日も絶望を感じているね」と否定することなくただ感情を眺めるようにしていますが、どれだけ効果があるんだろう。とりえあえず、朝は一番だめだめなので、「ただやり過ごす」ことにしています。夕方になったら調子があがるだろうと。今はじたばたせず低空飛行のままいこうと。

 

朝散歩とかしてますけど、気分が晴れたことないな。「散歩したらくよくよした気分が切り替わりました」って方は多いけど、自分はそこまでの効果を感じたことはありません。でも、やらないよりやったほうがいいはずなので、迷ったらやると決めているだけです。止まるより歩く、歩くより走る。をできる範囲でやっています。

 

ところで、今日見たメンタルヘルス系の情報でいいなと思ったことを4つ。

 

①無理はしないこと

②他人が頑張っているからといって、自分ももっと頑張らないといけないと思わないこと

③そんなに頑張らなくてもなんとかなる

④自分を守れるのは自分だけ

 

 

何年も前から、たぶん何度も似たような言葉に触れてきていますが、いざ仕事が始まると頭から飛んでいくんですよね。わかっちゃいるけどできない、正しいんだろうけど実行できない。自分の認知を変えていく作業は、本当に難しいことなんだと思います。「今日から無理をしないと決めました」と決意表明しても、明日には無理してますからね。ある意味頑固。過去の自分の考え方を変えられないプライドの高さ。

 

死ぬまで自分に言い聞かせることになるのかな。それでもいいか。何度でも何度でも言い聞かせよう。無理をするな、頑張るな、自分を守れ自分!!!