新卒から1年後(23歳)に戻りたい!

お題「人生やり直すなら何歳からやり直す?」

簡単に自己紹介から。新卒から事務系の国家公務員と地方公務員として計10年働くも、その間、適応障害うつ病で休職と復職を繰り返し、もがきあがいた結果退職することに。大手人材紹介会社に転職するも3日でギブアップし退職。現在は造園業で働いている30代の妻子持ちです。このブログは、働くとは何か、人生とは何か、自分は何者かになれるのか、など主に仕事をめぐって私自身がこれまで悩みもがき苦しんできた経験を基に発信しているブログです。私と同じように仕事に悩む公務員の皆様に寄り添うことができればいいなと思い始めました。公務員に限らずどんな方でも自由にコメントくださいね!

 

さて、「人生やり直すなら何歳からやり直す?」についてですが、私は新卒入庁から1年後の23歳に戻りたいです。入って半年後くらいには「あれ?この組織OR仕事自分に合ってなくね?」とうすうす気づいていました。それから10年後、その感覚は変わってないです。むしろ強くなっています。自分の直感というか本能的に感じる違和感は結構正確で、よっぽど環境が大きく変わらない限りはそのままである可能性が高いと思われます。したがいまして、石の上にも3年とか根拠のない期間を過ごすくらいなら、1年経って、はいさよならした方が自分のためにも会社のためにもなると思いました。

 

最初の仕事なんてクジ引きみたいなものなんだから、最初から当たりを引く方が珍しいのであって、若いうちに色々と仕事を経験して、自分が何を苦痛に感じるのか、どんなことなら続けられそうなのか輪郭をはっきりさせる作業を続けた方がその後の何十年の人生にとってよっぽど有意義になると思います。

 

もっと言えば、大学の4年間で色んなアルバイトを経験しておけばよかったなと思います。カラオケばっか行っとる場合じゃなかったとです。へたくそな歌ばっかり歌うより、人生を謳歌することにフォーカスすべきです。