優しさって何なのよ。怯えてるだけじゃないのかな

簡単に自己紹介から。新卒から事務系の国家公務員と地方公務員として計10年働くも、その間、適応障害うつ病で休職と復職を繰り返し、もがきあがいた結果退職することに。大手人材紹介会社に転職するも3日でギブアップし退職。現在は造園業で働いている30代の妻子持ちです。このブログは、働くとは何か、人生とは何か、自分は何者かになれるのか、など主に仕事をめぐって私自身がこれまで悩みもがき苦しんできた経験を基に発信しているブログです。私と同じように仕事に悩む公務員の皆様に寄り添うことができればいいなと思い始めました。公務員に限らずどんな方でも自由にコメントくださいね!

 

さて、「優しさって何なのよ。怯えてるだけじゃないのかな」についてですが、私はずっと「人に優しく」をモットーに生きてきました。別にモットーにしようと意識していたわけではありませんが、要所要所を振り返ると「人に優しく」という価値観を大切にしていたように感じます。

 

まず、私は公私ともに怒ることはめったにありません。もはや怒り方を忘れてしまいました。運転中、別の車が割り込んできてもイラっとすることはありません。「どうぞどうぞ」って感じです。

 

でもどうなんでしょう。人に優しくって、自分が攻撃されないためのバリケードのようなものなのかもしれません。人との衝突が怖いから、優しさを隠れ蓑にしているのかもしれません。そうなると、必ずしも人に優しくすることが尊いこととは言えない気がしてきます。その人のことを思って、注意したり怒ったりするのも優しさだったりしますし。「優しさ」と「怒る」ことは正反対の概念じゃなくて、仲間なのかもしれないです。

 

ちょっと眠くなって何を書いているかわからなくなってきました。最初に書きたいと思ったことは、「人に優しく」をモットーに生きてきたけど、メンタル疾患になって、そのメンタル疾患になった原因のひとつが「優しさ」なのかもしれないと仮説を立てて、優しさを捨てようとした時期もありましたが、結局人には優しくしたい自分がいるので、無理に優しさを捨てる必要もないし、結構出会う人の中で「人に優しく」できない人も多いなと感じることも多く、もしかして「人に優しく」するのも才能なんじゃね?と思うこともあり、人に優しくしても自分が損することもままある世の中だけども、それでもなお、優しくある自分でいいんじゃないかなと思ったので、そのことを伝えたくて記事にしたんだった。おやすみなさい。